秋田県電機商業組合の事業案内 | |
当組合の事業主旨は、家電流通業界の公正で秩序ある競争環境を確立して消費者に信頼が得られる業界にする事と組合員の心のよりどころとなる為の事業をめざしています。 | |
家電流通業界の適正発展を高める事業 | |
1 | 公取協規約指導委員会への参加しています。 |
2 | 大型店の価格表示に関して団体交渉を行っています。 |
3 | 会員に関係法令(独禁法、景品表示法、公正競争規約)の尊守の広報をしています。 |
4 | 家電リサイクル法遵守と啓発活動をしています。 |
家電業界最新技術の習得を高める事業 | |
1 | デジタル家電をはじめ、最新技術の講習会を開催しています。 |
2 | 家電製品エンジニア、アドバイザー試験等取得促進しています。 |
3 | 長期使用の家電製品に対する「安全点検」の講習会を開催しています。 |
消費者の声を聞く事業 |
|
消費者懇談会を開催し各消費者団体から、家電製品に関する意見及び地域電気店に対する意見を聞いております。 | |
各メーカーとの意見交換 | |
家電懇談会を開催して製造メーカー出先責任者と当組合理事会代表と意見交換をしています。 | |
組合員の親睦と研修会の実施 | |
リクレエーシヨン等を開催して会員同士の親睦を図っています。 | |
低価格仕入れ先のさらなる開拓をする事業 | |
組合員の為になる仕入先を模索、開拓しています。 | |
アンテナ部材、エアコン部材等共同仕入れ、ルートの開発研究をしております。 |